歯周病と全身疾患

  • HOME>
  • 歯周病と全身疾患

歯周病と全身疾患について

糖尿病との深い関係

糖尿病との深い関係

歯周病は現在、歯を失う一番の原因とされていますが、悪影響をおよぼすのは口腔内だけではありません。
糖尿病など、様々な全身疾患との関連が指摘されています。
具体的には、前述した糖尿病、誤嚥性肺炎、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの循環器疾患、早産・低体重児出産などと関連があると言われています。

これら全身疾患との関連がすべて明らかになっているわけではありませんが、糖尿病との関連性は明らかになっています。
歯周病は糖尿病の合併症の1つとされていて、糖尿病から歯周病、歯周病から糖尿病へと双方向に病状の悪化を招くリスクがあります。

糖尿病が歯周病へ与える悪影響

糖尿病の方は歯周病の罹患率が高いとされていて、糖尿病による細菌への抵抗力の低下、組織修復力の低下、口腔乾燥などが生じて歯周病を悪化させると言われています。

歯周病が糖尿病へ与える悪影響

歯周病菌から出される炎症関連の化学物質が歯茎から血管内に取り込まれると、血糖値を下げるインスリンが効きにくくなるため、糖尿病を発症しやすくなったり、血糖コントロールが上手くいかなくなって進行を招いたりする恐れがあります。

全身の健康を守るためにも歯周病治療を

糖尿病などの全身疾患と関わりがある歯周病を改善することは、お口の健康だけでなく、全身の健康を守ることに繋がります。
実際、歯周病治療を受けることで血糖コントロールが良くなったり、HbA1c(ヘモグロビンA1c)が下がったりすることがあります。
糖尿病の発症・進行を防ぐためにも、しっかりと歯周病のケアに取り組むようにしましょう。

医科・歯科連携で対応

主治医と密に連絡を取り合って治療を進めます

主治医と密に連絡を取り合って治療を進めます

尼崎市南武庫之荘にある石川齒科醫院では、医科・歯科連携をはかっており、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方を治療する際は、主治医と密に連絡を取り、患者さんの病状がどんな状態かきちんと把握した上で治療を進めさせて頂きます。

当院の医科・歯科連携は、ただ内科のクリニックとタイアップしているというものではなく、きちんと対診(歯科医院から内科などの医師へ、患者さんの健康状態などについて問い合わせること)をとって対応しています。

口腔乾燥などの副作用にも対応します

内服されているお薬の種類によっては、副作用として口腔乾燥を招くケースがあります。
必要なお薬として処方されているものなので、私たちの方から「お薬を変えてください」とお願いすることはできませんが、別のアプローチで口腔乾燥に対応させて頂きます。

06-6438-5565